韓国(梨大)のサジュカフェで四柱占いをしてみましょう!
アンニョンハセヨ! イチローです。
最近、こうやってブログを書きながら、正直、もっと留学の情報的な内容を書かなければならないんじゃないか、そういう記事をもっと読者の方は読みたい、探したいんじゃないかと思うときがあります。
でも、考えれば考えるほど、実はそういう情報を書くには勇気がいるんです。
なぜなら、ここはブログですよね。 ホームページなら、まだいつも新しい情報に更新することで情報が生きてる(使える)状態を保てます。
でも、待ってください。 ブログって昔書いた記事を、何かにつけて修正とかしないですよね?
たとえば、ここにビザについて取得の方法を書くとか、韓国での携帯電話の買い方、借り方を書くとか、外国人登録のこと、ハスクのこと、銀行口座のこと・・こういう記事を書こうかなといつも思っています。
でも、それをしないのは、情報に責任を持てなくなるからなんですよね。
韓国って、年中、制度が変わります。 人(担当する人)によって、変わります。 そして、ブログは検索すると昔の記事でもキーワードで上がって来てしまいます。
それが証拠にビザの記事を例に、ちょっと検索してみると、D-4を取得するのに1ヶ月以上かかると書いてあるものがいくつも出てきます。
これを信じて、問い合わせてくる方ってとっても多いですよね。
あるいは出入国管理事務所でのビザ延長や外国人登録、再入国許可・・・ボクが語学堂に通っている間に、3度延長に行きましたが、毎回制度が変わっていました。
これをきちんといつもいつも正しい情報として管理できるのか?
そのようなわけで、ブログにはあまりこういう記事を書けないでいるというのもひとつの理由なんです。 決して良く知らないから・・・だけではないんです(笑)
でも、最近そういう要望も少しあるので、どうしようかなと。。。
と、いつもよりちょっとまじめな始まり方からスタートしましたが、
実はそんなことを考えながら、今日はお仕事の関係で梨花女子大学の方に向かって歩いていました。
そこで、なんか面白いネタないかなーと、それまでの考えごとをやめた瞬間にひらめいてしまいました。
これこそ神の啓示!
そだ、サジュ 行こう!
サジュです。サジュ。
韓国には「四柱カフェ」と言って、カフェでお茶を飲みながら四柱占いをしてくれる店がたくさんあります。 その点カフェなんで気楽に占ってもらえてお茶もできるんですから。
生年月日と時間を干支に当てはめてその人の命を推すのが「四柱」で、
生年月日と時間を十干十二支で表すと全部で8文字になることから「四柱八字(サジュパルチャ)」と言います。
よく韓国ドラマをみると、結婚するときに母親などが見て貰ったりしますよね。アレです。
で、そのサジュカフェで、日本人にも有名なお店が梨花女子大学の正門近くにあります。
それが、ここ 「サジュカフェ エロス」 です。
ここ、延世大学や梨花女子大学の学生、もちろん語学堂の留学生の女性たちは本当に良く行っているのではないでしょうか? ボクも語学堂に通っている時に、よくクラスメイトの女性たちから一緒に行こうと誘われたり、彼女たちが行ってきた話を聞いて存在は良く知っていました。
でも、特にまぁ、差し迫った理由もないので、また今度みたいな感じで流していたのですが、今日は何しろ神の啓示です。
神様が、「行ってブログネタにしろ」と下さった機会を無視するわけにはいかないのです。
ここ「エロス」は旅行者でも大丈夫。 日本語ができる先生がたくさんいらっしゃるようで聞いたら日本からのリピーターの方がたくさんいらっしゃるそうです。
日本語ができない先生でも、通訳をしてくれる人がいる場合もあるそうで、安心して行かれますね。 でも大人気なので、予約しても待つことがあるということ。
ところでなんか、占いというと、暗いところで、個人的にひそひそとやるというイメージでしょう?
特に、韓国の占いとかいうと、頭とかにいろいろつけて、ちょっと目つきがいっちゃってる女性占い師が、なんかお告げのように何か占う・・・みたいな。
そんなイメージもあるし・・・
しかし、こは明るいカフェです。 中も普通のカフェです。
恋人たちが明るい窓際の席で、
「オッパ、アタシが好き?」
「当たり前だよ、ヒョジョナ」
「ほんと?じゃさ、どのくらい好き?」
「ハヌルマンクン!(空ぐらい好き!)」
・・・こんな会話をしながらスキンシップ。
ベタベタイチャイチャ(韓国ではよく見る光景なんです)していても少しも違和感がないカフェです。
そんなベタイチャの、いやいや、明るい店内の様子にちょっとほっとしながら、すぐできるか尋ねてみると、日本語のできる先生だと待たなければならないようでしたが、韓国語ができればすぐできるとのこと。
(みなさん、韓国語勉強しましょうね!^^)
で、実際に、頼んだ飲み物よりも先に先生がいらっしゃいました。
あ、カフェなので、お茶は別途注文しなければなりませんが、普通のカフェと値段は一緒です。
で、おそるおそるの占いスタート。
なにやら先生、手帳と付き合わせながら、いろいろ文字を書いて行き、線を引いて行きます。
ひととおり書き終わると、先生、ボクの顔をまじまじと・・・
せ、先生。 な、なんなんですか? なんか悪いんですか?
先生、心臓に悪いです。 来年死ぬかもとか言われたらとか心配になりました。
でも、特にそういう恐ろしいことを言われることもなく、でもなんだかずばすばと当てるし、すばすばとものをいうのですね。
いろいろと仕事のことなど占ってもらったわけですが、ひとつ明らかになったことがあります。
やっぱりボクは日本より韓国にいる方が、カラダには合うらしいです。
どうもボクは陰陽五行のうち、水が多いらしく、火がないらしいんです。
いやいや、非がないんじゃなくて、火ですよ。 火、ファイヤー!!
ユーファイヤー!!
まぁ、そんなところを導入として、いろいろと各方面について20分~30分程度、ご説明くださいました。
「思った以上に面白いもんじゃないの、アンタ!」と、急に思考がおかみさん風です。
料金も、お茶も含めて 25,000W (2012/02/04現在)と、日本とかと比較してもお安いほうではないでしょうか?
韓国語が出来る方、出来つつある方、、、出来そうな方(笑)
そして、語学堂に通う学生さん、これは実践のお勉強のひとつです^^
思い切って、韓国語で占ってもらうのはどうでしょう?
なお韓国語で占ってもらったお客さんは、アフターケアとして、同じ先生に限り無料でアフターを受けられるそうです。
■ 韓国語学留学なら、aah! education にお任せください!
« 延世大学語学堂周辺の世界一詳しい飲食店ガイド(その2) | トップページ | ソウルの裏路地で出会う、懐かしの日本風洋食屋さんの味! »
「韓国留学@学生生活」カテゴリの記事
- 留学生の必需品 (冬) その壱(2012.01.25)
- 韓国(梨大)のサジュカフェで四柱占いをしてみましょう!(2012.02.04)
- ソウルの裏路地で出会う、懐かしの日本風洋食屋さんの味!(2012.02.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1627580/43979258
この記事へのトラックバック一覧です: 韓国(梨大)のサジュカフェで四柱占いをしてみましょう!:
« 延世大学語学堂周辺の世界一詳しい飲食店ガイド(その2) | トップページ | ソウルの裏路地で出会う、懐かしの日本風洋食屋さんの味! »
コメント